外圧でしか変われない日本 - エリアリンク株式会社

林尚道の
「時代を読む」

  1. HOME
  2. >
  3. 時代を読む

VOL.290  2023年 9月号

外圧でしか変われない日本

今回は「外圧でしか変われない日本」という題材でお話したいと思います。
お気づきの方も多いかもしれませんが、黒船来航に代表されるように近代史以降の日本の大きな変化は、他国の働きかけによるものが殆どです。これは現代のわれわれにも、あてはまるかも知れません。

日本では、この30年デフレが続いています。これほど長期間にわたるデフレは他国ではあまり例がありません。その結果、日本は、給料も物価も安い、けれど勤勉でまじめなので、品質の良いモノ・サービスを提供できる、という独特の国になりました。風光明媚な四季おりおりの景色や食文化など、日本が元来もっていた素晴らしい点もあり、日本のクオリティの高さと安い価格という特性により、これから世界中のお金が日本に集まってくるのではないかと私は思っています。30年分の遅れをカバーするにはそれしか方法はないともいえるのですが、今後世界の注目をもっと浴びることになるでしょう。日本の良さが見直され、あらゆることが世界標準に近づいていきます。一方で、その大変化についていけない企業は淘汰されます。混乱は起こるでしょうが、それで日本は生まれ変わるのではないかと思います。

インフレが始まったというニュースも目にしますが、先進各国に比較すると、日本は不動産も株も物価も給料も、すべてにおいて安いのです。そのことに気づいた海外の方が日本の様々なものを購入し始めています。長い目でみれば、日経平均が4万円を超えてもおかしくありません。状況を考えると、日本の株価はもっと高くなってもよいはず、と私は考えています。
その過程で、あらゆることが先進国標準に近づくでしょう。最近では外資系食品スーパーの時給が高いと話題になっていました。恐らく他業界でも同様のことがおこり、日本で働く優秀な人たちは高い給料を払える会社に移動し、格差が広がることになります。わたしたち企業は予想される大きな変化に対して工夫や生き残りのための戦略が必要になりますが、日本社会にとっては総合的に良いことだと思います。

また、長らく日本は投資より貯蓄を好む国柄と言われてきました。しかし、最近の若い人たちは、昔より株や投資の感覚が身についている人が多いのではないでしょうか。今後、欧米と同様に投資を行うことが普通になる、こういった点でも他の先進国と肩を並べるようになっていくと思います。

日本は保守的な気質の方が多いからなのか、人口減少などを取り上げ、〝日本はだめだ〟と皆で思いこんでしまうような、やや自虐的な面があります。質が高いものを安価で提供できる国は、日本以外にはありません。日本人はもっと自信をもっていいのではないでしょうか。グローバル基準の中での日本の良さに国民全員が気づけば、本当の意味で日本の良さを世界にアピールでき、その結果、海外から日本の魅力が見直される良い機会になると思います。
今回の時代を読むが皆さまのお役に立てば幸いです。

代表取締役会長 林 尚道

代表取締役社長 林 尚道